日頃は駿河屋各店をご利用賜りまして誠にありがとうございます。
長い期間お休みしておりましたアスモ店、本日リニューアルオープンさせていただきます。
お客様の日常が整い、特別な日が彩る、そんなお店を目指しました。
皆様に賜りました期待を糧に、テナントの皆様と共に、お客様にとってより楽しく便利で、地域によりお役立ちできる店舗を目指してまいります。
ご愛顧賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
感謝いたします。
ありがとうございます。
株式会社駿河屋魚一
代表取締役社長 溝際 清太郎
日頃は駿河屋各店をご利用賜りまして誠にありがとうございます。
長い期間お休みしておりましたアスモ店、本日リニューアルオープンさせていただきます。
お客様の日常が整い、特別な日が彩る、そんなお店を目指しました。
皆様に賜りました期待を糧に、テナントの皆様と共に、お客様にとってより楽しく便利で、地域によりお役立ちできる店舗を目指してまいります。
ご愛顧賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
感謝いたします。
ありがとうございます。
株式会社駿河屋魚一
代表取締役社長 溝際 清太郎
日頃は駿河屋各店をご利用賜りまして誠にありがとうございます。
この度、飛騨地域の持続可能性に貢献でき、より皆様にお喜びいただけるお店となることを目指し、
駿河屋アスモ店を全面リニューアルさせて頂くことになりました。
改装工事に伴い、令和3年4月5日(月)より4月下旬頃まで臨時休業させて頂きます。
休店期間中は大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
各テナント様とも協力し、社員一同、地域の皆様に、より良い暮らしと、より良い食をお届けできますよう、努力いたします。
感謝いたします。
ありがとうございます。
株式会社駿河屋魚一
代表取締役社長 溝際 清太郎
2020 年11 月5 日
株式会社駿河屋魚一
弊社を騙った迷惑メール(なりすましメール)に関するお詫び
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
2020年11月4日より、弊社社員に成りすました不審なメールの配信が確認されています。本迷惑メールは、弊社社員が送信したものではございません。また、弊社のサーバなどが不正なアクセス及びウイルス感染を受けたものではございません。下記のような不審な電子メール等を受信された場合は、すぐに削除し、添付ファイルを開かれませんようご注意ください。
メールの送信の対象となりました皆様には多大なご迷惑をお掛けしましたことを、深くお詫び申し上げます。また弊社におきましては、不正アクセスの防止など情報セキュリティには十分注意しておりますが、引き続き対策を強化してまいります。
ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
【確認された不審な電子メールの例】
差出人:xxxx@hida-surugaya.com ←(弊社のメールアドレスを偽装)
送信日時:2020年11月4日
添付ファイル:request.zip
件名:○○○○ ←(当該社員が受信したメールを返信する形で送信)
おはようございます、
添付ファイルのご確認、宜しくお願いいたします
ZIP ファイル解凍用パスワード:4256223
ありがとう。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社駿河屋魚一
管理本部 大谷
電話:0577-34-5111
2020年10月12日(月)より、弊社営業本部と管理本部の事務所が下記住所に移転することとなりました。
何かとご迷惑をお掛けいたしますが、今後とも何卒倍旧のご愛顧を受け賜りますようお願い申し上げます。
〒506-0045
岐阜県高山市赤保木町1172-1
電話 営業本部・管理本部共通 : 0577-34-5111
FAX 営業本部 : 0577-35-0831 管理本部 : 0577-32-0438
地図 https://www.google.com/maps/place/〒506-0045+岐阜県高山市赤保木町1172
※電話番号およびFAX番号の変更はございません。
この度、アスモ店裏側搬入口の改築工事を実施させていただくことになりました。
改築に伴い、8月11日より「店舗裏側の駐輪場」、「アスモ店2階への外階段」、「店舗東側通路」を閉鎖・撤去させていただきます。
また、「店舗裏側駐車場」は搬入業者様専用の駐車場となる為、一般のお客様は店舗正面の駐車場をご利用ください。
ご不便をお掛けすることとなりますが、何卒ご理解、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
工事期間:2020年8月11日 ~ 2020年12月下旬
工事内容:アスモ店裏側搬入口の改築
駿河屋アスモ店、駿河屋本町店、エブリフレスポ店、エブリ東山店、駿河屋おうち便が、高山市プレミアム付き商品券「みんなで応援商品券」の加盟店となりました。

※青色の商品券のみ(大手地元食料品店併用可能)ご使用いただけます。
詳しくは高山市のホームページをご参照ください
https://www.city.takayama.lg.jp/shisei/1000067/1004674/1012569.html
皆様のご利用をお待ちしております。
◆マイナポイント事業とは ◆
マイナポイントを活用し、消費の活性化、マイナンバーカードの普及促進、官民キャスレス決済基盤の構築を目的とした事業です。
○ 本事業実施期間 : 2020年9月1日~2021年12月31日
※2021年4月30日までマイナンバーカードを申請され、2021年12月31日までに駿河屋Myカードへの紐づけ登録とチャージが必要です。
詳しくは、マイナポイント事業の期間延長について よりご確認ください。
◆マイナポイントの付与を受けるには ◆
○ 「駿河屋マイカード」のお申込み
「駿河屋マイカード」をお持ちでないお客様は、事前に、駿河屋店舗へご来店いただき、駿河屋マイカード(ポイントカード)の会員申込が必要となります。駿河屋マイカードは、当社のみでご利用頂ける、前払い式(事前に現金をチャージする)のプリペイドカードです。
マイカードが発行されましたら、カードを有効化するために、店内のチャージ機にて現金を1,000円以上チャージしてください。有効化されていないマイカードは、マイナンバーカードと接続登録することができません。
駿河屋ホームページ >>https://hida-surugaya.com/mycard/
駿河屋マイカード利用規約>> https://hida-surugaya.com/mycard/kiyaku.html
○ マイナンバーカードと駿河屋マイカードの接続登録
お客様お持ちのパソコンまたはスマホから、マイナンバーカードと駿河屋マイカードの接続登録をお客様自身で行っていただきます。接続登録完了後に、駿河屋マイカードに前払い(現金チャージ)していただいた額を月末締めで集計し、その25%分の額を、翌月10日までに駿河屋マイカードの電子マネーとして付与します。付与の確認は11日以降でお願いします。付与計は5,000円までとします。
※接続登録されるマイカードは、有効化(1回以上現金をチャージ)されている必要があります。有効化されていないマイカードと接続登録はできませんのでご注意ください。
※マイナンバーカードと駿河屋マイカードの接続登録については、「マイキープラットファーム」からお手続きいただけます。
マイキープラットファーム>>https://id.mykey.soumu.go.jp/
マイナポイント申込状況・ポイント付与状況>>https://icd.mk-gate.net/prepaidcard_user/login_surugaya-uoichi
○ 電子マネー(Myマネー)の確認方法
駿河屋マイカード電子マネー(Myマネー)のは次の方法でご確認いただけます。
・駿河屋マイカード電子マネー(Myマネー)でお支払い時のレシート
・店舗設置専用チャージ機
・電子マネー残高照会サイト(https://www.vcsys.com/scl/hida-surugaya/p/)
・マイカード裏面のQRコード
○ マイナポイントの有効期限
マイナポイントの有効期限は、駿河屋マイカード電子マネーの有効期限に準じます。
※最終チャージ日、または利用日の翌日を起算日として3年間となります。有効期限を過ぎた電子マネーは無効となります。返金等もできません。尚、脱会等により利用が見込めなくなったマイナポイントについても、駿河屋マイカード電子マネーの利用規約に準じて無効となります。詳しくは、駿河屋マイカード利用規約をご確認ください。
駿河屋マイカード利用規約>> https://hida-surugaya.com/mycard/kiyaku.html
○ お問い合わせ先
株式会社駿河屋魚一 管理本部
電話:0577-34-5111 (土日祝祭日、年末年始を除く、9時~17時 )
10月からの「キャッシュレス・ポイント還元事業」については現在登録手続中です。
手続きが複雑な為、認可が10月1日に間に合わない可能性もございます。
その場合は、認可を受けた日以降のお会計に対してのみポイント還元させて頂きます。
何卒、ご了承頂きますようお願い申し上げます。
株式会社駿河屋魚一

当社で販売する商品で、取引先会社から仕入れて販売するものに関しては、取引先会社から指定された税率をそのまま設定しております。また、当社オリジナルの商品につきましては、法律にて定められた基準に沿って設定しております。
当社の取扱商品と致しましては、標準税率対象商品より軽減税率対象商品のほうが圧倒的に多い為、標準税率対象商品のプライスカード表記を以下のように変更させていただきます。プライスカード中央の「参考税込価格」という文言の上に、赤字で「軽減税率対象外」という文言が印字されている商品につきましては標準税率対象商品となります。

10月の消費税法改定に伴い、弊社が提供するイートインスペースでの飲食を目的とする飲食物の購入については標準税率が適用されることになります。(御持ち帰りを目的として購入される場合は軽減税率が適用されます。)
弊社の対応と致しましては、レジにて対象商品を購入される際に、お客様からの自己申告をもとに適用税率を決めさせて頂く予定です。イートインスペースでの飲食を目的として商品を購入される際は、お会計の際にレジ担当者に一言お伝え頂くようお願い致します。
御持ち帰りを目的として購入される場合は申告いただく必要はございません。