さんまの甘露煮

【材料(4人分)】
生さんま 4尾
A 酒 50cc
酢 50cc
砂糖 大2
水 4カップ
生姜 1かけ
B みりん 50cc
醤油 50cc
【材料イメージ】
- さんまは頭と内臓を取り除き、3cmのぶつ切りにし、特に骨のまわりの血合いをよく洗う
- 鍋にさんまを入れ、たっぷりの水をはり、下茹でする
- 皮をやぶかないようによく血合いを洗い、もう一度鍋に戻す
- Aを加え火にかける
- 沸いたらアクをとり、弱火で30分煮る
- Bを加えときどきお玉で煮汁をかけながら約30分煮る
- 煮汁が煮詰まって、よい照りがでてきたらできあがり
エネルギー | 288Kcal |
---|---|
たんぱく質 | 19.5g |
脂質 | 13.7g |
炭水化物 | 13.9g |
塩分(食塩相当量) | 0.953g |

※数値については成人女性30〜49歳の参考値にて算出
※1日3食、1食3〜4品で均等割+αで算出