はものしゃぶしゃぶ鍋

【材料(2人分)】
| はも |
1/2~1尾 |
| 白菜 | 1枚 |
| えのき | 1P |
| 花びらたけ | 1/2P |
| ねぎ | 1/2本 |
|
だし(昆布かつおだし)・うすくてOK。 鍋の大きさにより調整してください。 |
300cc |
| 昆布 | 1枚 |
| すだち | 1コ |
| 細めのうどん | 2人分 |
| A | |
| 薄口しょうゆ | 小2 |
| みりん | 小1 |
| 塩(天然塩がよい) | 小1/3~ |
【材料イメージ】

- はもは、2~3㎝幅に切る。
- 白菜は適宜食べやすい大きさに切る。
- えのきは石づきをとり、花びらたけはほぐす。
- 土鍋(少し小さめがよい)にだしを沸かし、Aで調味する。
- 野菜少々を入れて沸かし、はもをしゃぶしゃぶしながらいただく。(入れて30秒くらいからが食べごろです。)
- 途中すだちの輪切りを加えると、また香りがかわり色んな味をお楽しみいただけます。
- 〆はうどんでどうぞ。最高に上品なうどんになります。




秋を香じるしゃぶしゃぶ鍋。
上品なだしでいただく〆のうどんも最高です。
すだちをお忘れなく!