和風冷し中華(味噌味と薬味が決め手)

【鶏塩ハム:材料】
| 鶏むね肉 | 1枚 |
| 塩 | 大1 |
| ねぎの青い部分 | 1本分 |
| 生姜の皮 | 少し |
| 熱湯 | 1L |
【冷し中華:材料】
| 中華麺 | 2袋 |
| 万能ねぎ | 4本 |
| みょうが | 2本 |
| 大葉 | 1枚 |
| 【たれ】 | |
| えちごいち赤みそ | 大2 |
| めんつゆ | 大2 |
| ※めんつゆは希釈して使います。 | |
| てんさい糖 | 小1 |
| はつかり醤油 | 小1 |
| おろし生姜 | 小1~ |
| おにさきつきごま | 大2 |
【材料イメージ】

-
〈鶏塩ハム〉
全て鍋に入れ、極弱火で10分、そのまま火を止めて冷ます。 - 薄くスライスする。
-
〈冷し中華〉
ねぎは斜めに切り、みょうがは小口切りにし、水にさらし、水気をきっておく。 - たれをよく混ぜる。
- 麺は1分茹で、氷水で冷たくし、皿に盛りつける。
- 大葉・鶏ハム・ねぎ・みょうがを並べ、たれをかける。




たまにはちょっとかわった冷し中華もいかがでしょうか?
みその旨味、生姜のアクセント、つきごまの香りのバランスがなんともうれしい和風の冷し中華です。生姜をたっぷり入れるのが、私のおすすめです。