【材料(米2合分)】
| 米 |
2合 |
| 鶏ひき肉 |
170g |
| 芽ひじき |
7g(乾燥) |
| 姫竹 |
2本 |
| にんじん |
小1本 |
| あぶらあげ |
2枚 |
| さやえんどう(千切り) |
適宜 |
| A |
|
| 駿河屋昆布だし |
大2 と 小1 |
| 酒 |
大2 |
| 水 |
適宜 |
【材料イメージ】


-
さやえんどうは、筋をとり、塩茹でしておく。
芽ひじきは水に戻し、15分後ざるあげしておく。
-
にんじん・あぶらあげはみじん切りにする。
-
姫竹・さやえんどうは千切りにする。
-
鶏ひき肉はさっと湯通ししてアクをとる。
-
炊飯器に洗った米・ひじき・にんじん・あぶらあげ・姫竹・鶏ひき肉・Aを入れ、普通に炊く。(水は目盛りに合わせます。)
-
炊きあがったらよく混ぜ、さやえんどうを飾る。
品数は作らなくたっていいんです!
炊き込みごはんは、立派な栄養食です!