ふだん使いのちらし寿司

【材料(2~3人分)】
| バナメイえび | 1パック |
| にんじん | 1/2本 |
| 卵 | 1ケ |
| 干しいたけ | 4枚 |
| きぬさや | 4枚 |
| のり | 1枚 |
| 白ごま | 大1 |
| 寿司飯 | 2~3人分 |
| A | |
| はつかり醤油 | 小1 |
| 酒 | 大1 |
| みりん | 大1 |
| B | |
| 戻し汁 | 100cc |
| 酒 | 大1 |
| 砂糖 | 大2 |
| みりん | 大1 |
| 醤油 | 大1 |
【材料イメージ】

-
〈寿司飯・・・炊きあがったお米を温かいうちに大きめのボウルに取り、寿司酢と合わせ、手早く混ぜ合わせましょう。〉
えびは塩少々加えた湯で茹でて、殻をむく。 - にんじんは千切りにし、弱火でAと一緒に炒め煮する。水分がとぶまで火を入れる。
- 干しいたけは水で戻し、Bで煮る。弱火でクッキングペーパーなどで、落としぶたをし、15分ゆっくりと煮る。(分厚いものは20分煮ます。煮汁がなくなりそうだったら差し水してください。)
- 卵は錦糸卵にする。
- きぬさやはさっと茹で、千切りにする。
- 皿に寿司飯を盛り、ごま・のりをちらす。
- ①~⑤の具材をキレイに盛り込む。



