豚肉と秋野菜のだし漬け

【材料(たっぷり2~3人分)】
| 豚ロース(生姜焼用) | 170g |
| しめじ(石づきをとりほぐす) | 1/2株 |
| エリンギ(縦6等分) | 大1本 |
| しいたけ(軸のかたい部分を取り半分) | 3枚 |
| 茄子(皮に切り込みを入れ乱切りに) | 1本 |
| 玉ねぎ(1cm厚さのくし形) | 1ケ |
| にんじん(5mm厚スライス) | 5cm |
| かぼちゃ(3mm厚スライス) | 5cm |
| ピーマン(縦4等分) | 1ケ |
| ※かぼすの輪切りや、ゆずを少し加えると、ぐっと味がひきしまります。 | |
| 〈漬け込み液〉 | |
| だし | 200cc |
| はつかり醤油 | 大4 |
| 本みりん | 大2 |
| てんさい糖 | 大3 |
| 塩 | 小1/2 |
【材料イメージ】

- 漬け込み液をさっと沸かし、大きめのボウルに入れる。
- 切った野菜を少し多めの米油で焼き揚げにし、①のボウルに入れていく。
- 豚肉は塩・こしょうをして焼き、①に漬ける。
-
常温まで冷ましたらOK。
※冷蔵保存で3日OK。冷たいままでも美味しいです。




いろいろ書いてありますが・・・切り方はご自由でOK!焼いて漬け込むので、固い物は火が通りやすいよう薄めに。一口が二口で食べられる大きさに切ってください。