かき味噌鍋

【材料(3~4人分)】
| かき | 1袋 |
| 白菜 | 1/8ケ |
| ねぎ | 1本 |
| えのき | 1袋 |
| 春菊 | 1/2ケ |
| 焼き豆腐(木綿) | 1/2丁 |
| あげ | 1枚 |
| うどん | 2袋 |
| 卵 | 適宜 |
| だし | 1L |
| えちごいち味噌 | 大4~ |
| 赤みそ | 大4 |
| 本みりん | 大4 |
| しょうゆ | 大2 |
【材料イメージ】

- 白菜はざく切り、えのきは石づきを取り、春菊は三等分に切る。
- 豆腐、あげは四等分にする。
- ねぎは3センチに切り、フライパンで焼き目をつける。
- 土鍋に出汁を沸かし、2種類の味噌とみりんを加え沸かし、うどんと卵以外で火の通りづらいものから入れて行く。(白菜、えのき、豆腐、ねぎ、春菊の茎、かき、あげ、春菊の葉の順に火の通りを見ながら加えて行くのがオススメ)
- 具材を食べてから、〆でうどんと卵2~3個を落とし、味噌煮込みうどんにする。



